聖闘士星矢が25年ぶりにテレビに帰ってくる

タイトルが聖闘士星矢Ω
Ωという事は最後という事かな?
それとも厨ニなセンスで
格好良さそうだからくっ付けた!!とか?

放送は4月からで今朝終わったデジモンの後番組
日曜朝の六時半とか……なんて健康的な時間

声優等は調べてないけど
オリジナルの聖闘士星矢のキャストの人ってだいぶ亡くなったなあ……そういや


主人公はやっぱり天馬座の聖闘士っぽいけど
CMだと何故かいきなり黄金聖衣を着てるようなアイキャッチが……

ところで主人公の名前は光牙というらしい………
うん、聖闘士「星矢」じゃないやん
聖闘士光牙じゃん
主人公以外のキャラに星矢の名前付けたら変だし
聖闘士星矢でありながら星矢は出ないということか

それか中盤からいきなり星矢が出てきて
光牙をフルボッコにして主役奪うとか?
某くそガンダムみたいに


突っ込みどころは色々あるけど
個人的に一番気になったのは絵柄
なんかプリキュアくさい気がする
気のせいかな……
主人公の顔がどうみても癒月光のような男前

アクションシーンもプリキュアだったらどうしよう

でも原作が実はアクションシーン皆無だから別にいいか
知らない人に解説する原作の戦闘の流れ

主人公側が技を出す

敵は大抵は最初無傷

敵が技を出す

主人公側一気に瀕死

主人公側が底力発動

敵が冷や汗「な、なにぃ…」「ぬぅ…」

主人公側が技を出して敵にダメージ

敵が反撃するも
「聖闘士には同じ技は通じない」が発動

主人公側がトドメに技を出す
ちなみに↑の理屈は主人公側には適用されない


といった感じで格闘してる様はほぼない
まあ、この時代のジャンプアニメほぼそうだけどね

いや、もうびっくりだ
ネタバレしちゃうと
木星から金属生命体が来襲
もうこの時点でガンダムとしては異色
そしてその金属生命体の母星は別にあって滅亡の危機に
それを防ぐ手を捜す為に地球に融合という形の調査の為に襲撃
刹那はそれを防ぐ為にワープのような事をして金属生命体の母星に説得へ

これガンダムなんだよ


んで、次からは各キャラの活躍とその後

刹那
人を超えイノベイターを超え金属生命体に「誰とでもわかりあえるんだ」

ロックオン
空気。見せ場はあるけど山場はない、生き残ったけどその後不明

ハレルヤ
空気。
アレルヤ
生身でのアクションあり、MSでの見せ場あり、存命

ティエリア
肉体を得て復活、そしてまたデータのみに。消息は不明

マリー
ハレルヤの空気病が伝染

スメラギ
完全に助演

フェルト
片思いしてる私って素敵

ラッセ
なんかクサイ台詞を真顔で

ミレイナ
私はアーデさんの事が大好きですぅ

イアン&リンダ
お父さん許しませんよ&あらあら

グラハム
本懐を遂げたカミカゼ

ビリー
童貞卒業

ミーナ
どうみてもネーナだけど何者か不明
ビリーを筆卸

デカルト
アイアムイノベイター
序盤だけ活躍、特にこれといった事もなく死亡。それだけ

子熊
僕には守りたい世界があるんだー!!→死亡

マネキン
出世。仲は良いがツンツン

コーラサワー
不死身。連邦軍の死亡者は多い中でも死なない。全シリーズ一番の悪運

マリナ
お婆ちゃんでもいいですか?

シーリン
ザ・秘書

クラウス
だいぶ年いってからイノベイターに覚醒。数十年後に外宇宙探査船のリーダーに

サジ
別にいらない

ルイス
病み病み。別にいらない

悪の総大将アレハンドロ・コーナー
真・アルヴァトーレを駆り、スクリーンで復活!!


非常に面白かったけど
ミリタリー感は殆どなく
兵器のインフレも突き抜けている上に
人と人じゃないので人間ドラマはまったくない
ハリウッドのスペクタクル映画あるじゃない
宇宙物のね
あれとまったく同じノリ
根本が違う生物相手にわかりあえると言われても
ちょっと困るなぁ・・・・というのラストでの感想




ガンプラ好きで作ってるのだけど
劇場版で終わりだけど
まだまだネタは残ってるから後一年くらいはダブルオー関連のガンプラ出るね
一応、主役の4機ガンダムの分でも
追加武装付きの分と別売りで変形が出来るバージョンの背負ってる物

10月にはユニコーンの次の話もリリースされるし
そっちが楽しみだ

ちなみに私の地域では上映が一ヶ月先なので
往復4時間半かけて隣の県に行ってきたよ
行く道は楽しみで良かったのだけど
帰り道はきつかったねホント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索